高校生の勉強は、中学生の勉強とは違う

所沢市、清瀬市、新座市にお住まいの方、またはオンライン指導で塾をお探しのみなさんへ。
こんにちは、ブルーム個別指導学院東所沢校です。

ブルーム個別指導学院東所沢校は、
JR武蔵野線東所沢駅から徒歩4分の東所沢にある個別指導の塾です。
武蔵野銀行東所沢支店さん、TSUTAYA JR東所沢駅前店さんのすぐ近くにあります。

小学生、中学生、高校生、大学受験生を対象とした個別指導の進学塾です。
中学受験、高校受験、大学受験に向けて個別指導をしています。

遠方の小学生、中学生、高校生にはオンラインのマンツーマン個別指導を行なっています。

4月に高校1年生になったお子さんも、
5月に入り初めての定期テストをむかえていきます。

高校の授業も本格的に始まっています。

お子さんは高校の授業について戸惑っていたり、
困っていたりすることはないでしょうか。

中学校までは、勉強が得意な子から苦手な子まで幅広くいましたけれど、
高校からは入試を突破した同じ学力のお子さんの集まりです。

そのため、
教科書や副教材のレベル、
カリキュラム
授業進度
が高校ごとに違います。

高校の先生は、
生徒が予習をしてあることを前提に学校の授業を進めます。

だから、授業の進み具合は、
中学校よりも格段に早いのです。

当然学習内容も中学校よりも難しくなっています。

すばり、高校生の勉強は、
自宅で学校の予習をして、
学校の授業が復習になるように進めていくことです。


数学であれば、
教科書や参考を読み、例題を解いておく。

英語は、
単語や熟語の意味を調べ、確認しながら本文訳を作っておく。

予習の時の疑問点を解決したり、
理解したことが間違っていないかを確認したりするように学校の授業に臨みます。

そうすれば、
学校の授業が早くても、
常に学校より先を学習しているので、
高校の学習に遅れを取ることはないのです。

高校生のお子さんが、
予習をして高校の授業に臨んでいるのか、
ぜひチェックしてみてください。

お子さんが、
☑️高校の勉強のやり方を知りたい
☑️定期試験の点数をあげたい
☑️大学受験に向けての勉強を始めたい

上記のどれかに当てはまるようでしたら、
今すぐ04-2941-6959までお電話ください。

もしくは、こちらから↓↓↓
https://bloom-kobetsu.com/top/contact/
にお問い合わせください。

#東所沢の塾
#ブルーム個別指導学院東所沢校
#東所沢
#塾



■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
次の中学校のテスト対策に強いです
柳瀬中、安松中、東中、中央中、清瀬中、清瀬第三中、新座第六中、新座第五中
このほか、埼玉県立高校、私立中学・高校の定期試験対策にも定評があります
今すぐ、お電話を!
ブルーム個別指導学院東所沢校
04-2941-6959
(埼玉県所沢市東所沢1-4-15 2F)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■