小学生・中学受験コース
中学受験生は、志望校の中学入試問題が解けるように、出題傾向に合わせたカリキュラムと必要な学習量で志望校合格を目指します。中学受験以外の小学生は、中学に進級後の中学校内申点が取れるように、小学校で習う基礎学力をしっかりと身につけて中学校に進学しています。また、家庭学習ができる生徒になることも目指しています。中学受験や学力アップに向けて一人で勉強することができ、家庭での学習量が増えていきます。勉強がわかる楽しさ、できる喜びを身につけ、学校の宿題だけではなく、自発的に勉強をしたくなる環境もつくります。その環境づくりには親御さんの協力も必要なため、トータルサポートシステムで講師・生徒・保護者との連携を密にとり、生徒のバックアップを強化していきます。
ブルームが小学生の学力、中学受験志望校合格という花を開花させる
小学生・中学受験コースの個別指導
勉強を好きになるためのポイント
01 基礎学力を身につける
02 勉強習慣を身につける
03 自分で考えるクセを身につける
04 志望校別の中学受験対策
05 高校受験が有利になる予習、検定対策
基礎学力を身につける
「学校の授業がわかる」
「学校の宿題に一人で取り組める」
小学校で習うことは、身につけておくべき大切なことです。例えば、計算ができるようになれば、何か物を買う時に損得を考えられます。また、漢字や語句を知っていれば、本や資料を読んだり、インターネットを使ったりして、知識や情報を得ることができます。今後の社会で生きていくために必要な基礎学力をしっかりと身につけていきます。基礎学力が身につけば中学受験にも対応できます。
勉強習慣を身につける
「宿題は必ずある」
「小さな積み重ねで勉強習慣が身につく」
習慣を身につけるためには、まずは小さな変化が必要です。大きな変化は、慣れるのに大変です。そのため、勉強は少ない量から始めて習慣化していきます。学校では計算や漢字などの宿題が出されるのと同様に、塾でも小さな宿題を積み重ねて勉強習慣を身につけていきます。
自分で考えるクセを身につける
「問題で問われていることは何か」
「どうやって答えを導いていくのか」
問題で問われていることを正しくつかめなければ、正しい答えは得られません。問われていることがわかったら、次はどのように考えれば答えに近づけるのかということを考える必要があります。自分で考えることを行なってみて初めて気づきだったり、理解が深まったりします。まず自分で考えるクセをを身につけ、自分から課題に取り組む姿勢を育みます。
志望校別の中学受験対策
「一番行きたい中学に合格する」
「合計点で勝負する」
中学受験は大学受験に似ています。高校受験のように生徒の9割以上が受験するわけではありません。そのため、学力試験が合否を左右します。合計点が合格最低ラインを超えれば合格です。一番行きたい中学校の過去問題が取れれば、第一志望合格は見えてきます。お子さん一人ひとりの学力と志望校合格に必要な学力を考えた学習計画を立てて合格に導きます。
高校受験が有利になる予習、検定対策
「中学校の内申点を取りたい」
「英検、数検、漢検を取りたい」
中学校の学習内容は、小学校の学習内容の復習や発展内容です。小学校の学習の理解度が深ければ深いほど、中学校の学習が楽になります。また、中学校に上がる前に中学校の内容を予習しておくことにより、中学校の授業が復習になったり、英検、数検、漢検で上位の級を取得することが可能です。一人ひとりの学力に合わせて中学校内容の先取り学習や検定の上位級取得を進めます。
ブルームでよかった!
保護者の声
合格実績
公立小6年 学力試験 鎌倉女学院中学校
公立小6年 学力試験 聖園女学院中学校
公立小6年 学力試験 和洋国府台中学校
公立小6年 学力試験 実践学園中学校
公立小6年 学力試験 東星学園中学校
公立小6年 適性検査 横浜市立サイエンスフロンティア高校附属中学校
公立小6年 適性検査 岡山県立津山中学校
公立小6年 適性検査 日本大学附属中学校
公立小6年 学力試験 秀明中学 医進・特進コース
公立小6年 適性検査 西武文理中学
私立小6年 学力試験 近畿大学付属中学 医薬コース
公立小6年 適性検査 都立大泉高校附属中
公立小6年 学力試験 芝浦工大中、西武台新座中(特待生)
公立小6年 学力試験 日本大学第三中学
公立小6年 学力試験 西武文理中学
公立小6年 学力試験 星野中学
公立小6年 学力試験 明法中学
公立小6年 学力試験 自由学園中等部
安心の授業料
学年 | 料金 |
---|---|
小1〜小6 | 7,800円 |
中学受験生 | 17,150円 |
★入会金 16,500円(税込)
★生徒管理費 2,200円/月(税込)